教室のご案内
教室について
菊川音楽教室では千葉県船橋市、神奈川県茅ヶ崎市に2校で運営しております。
津田沼校
茅ヶ崎校
発表会について
大きな舞台に立ちたい…
沢山の拍手を浴びたい…
そんな願いを叶えられるよう、当教室では年に1回コンサート形式の発表会を行なっています。
当教室の発表会はコンサート形式ということで、ピアノの練習はもちろん、歩き方やお辞儀などステージマナーも徹底して練習していきます。
本番に向けてしっかりと準備をしていくので、今まで舞台に立ったことがない方もご安心ください。本番だからこそ味わえる感動を、ピアノを通して体験してみませんか?
講師プロフィール

千葉県船橋市出身。2歳から音楽教室に通い始める。
中学・高校時代は吹奏楽部にのめり込み、全国大会を目指して部活動に力を入れていた。
吹奏楽部では打楽器を担当。
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻を卒業後、同大学大学院を修了。
ピアノを杵渕茂登子、桑原淑子の各氏に師事。
伴奏法を子安ゆかり、アクセル・バウニ、三ツ石潤司、室内楽をクレメンス・ドルの各氏に師事。現在は合唱やコンクールなど伴奏ピアニストとして活動する傍ら、後進の指導にも力を入れる。
またパーティーやレストランでのBGM演奏、自身でもコンサートを企画したりと幅広く活動している。
船橋市企画、【みんなで校歌をうたってみようプロジェクト】にも参加。
前原小学校などをはじめ全7校を担当した。
日本テレビ某番組にてピアノ講師として出演。
菊川音楽教室主宰。
中学校教諭 専修免許状(音楽)取得
高等学校教諭 専修免許状(音楽)取得

武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業。
第5回コンドー楽器ピアノコンクール優秀賞、第13回最優秀賞受賞。
コンドー楽器ピアノコンクール15周年記念コンサートにソリストとして出演。
第28回日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。
ピアノを佐藤みちる、髙橋祥江、秋元美保、春原恵子、ドイツリート伴奏法を子安ゆかりの各氏に師事。
現在はピアノ講師、器楽・声楽の伴奏を行なっている。
新型コロナウイルス感染症対策について
教室では感染症対策を徹底しております。
より安全にレッスンを行うために、レッスンに通われる皆さまにもご協力をお願いしております。

- ■ レッスン室ではマスク着用をお願いいたします(不織布マスク推奨)。
- ■ レッスン室の入室時に、必ず手指のアルコール消毒と石鹸を使い正しく手洗いをお願いいたします。
- ■ 教室内での水分補給を除いたご飲食はお控えいただきますようお願いいたします。
- ■ 37.5℃以上の発熱や咳などの風邪症状がある場合、講師に連絡を入れレッスンの受講はご遠慮ください。
上記につきまして、ご協力をお願いいたします。
所在地
〒274-0825 千葉県船橋市前原西1-23-7-104
JR「津田沼駅」北口より徒歩13分
新京成電鉄「新津田沼駅」より徒歩16分
京成バスシステム 東船橋駅線[船41] 「成田街道入口」より徒歩1分
〒253-0072 神奈川県茅ヶ崎市今宿785-8
JR「茅ヶ崎駅」よりバス8分
JR「平塚駅」よりバス9分
神奈川中央交通「今宿」より徒歩8分
教室についてのご質問はお気軽にお問い合わせください。
1,100円で受講できます。
お気軽にお申し込みください。